−きか(は)(kika6)−
・気が早い(きがはやい) 性急である。気短である。 類:●せっかち
・気が張る(きがはる) 1.心が緊張する。気持ちにゆとりがない。精神が興奮する。 類:●気張る 例:「気が張っていれば風邪などひかぬ」 2.派手に振る舞う。 類:●見栄を張る●気張る
・気が引ける(きがひける) 身に疾(やま)しい感じがして気後れする。遠慮される。 類:●気が咎める 用例:洒・多佳余宇辞「気の引けて居るから、意地わるく、こりゃアしみに成ろうす」 用例の出典:多佳余宇辞(たかようじ) 洒落本。・・・調査中。
・気が塞ぐ(きがふさぐ) 気分が重く晴れない。憂鬱(ゆううつ)である。
・気が触れる(きがふれる) 1.気が狂う。狂人になる。 用例:滑・膝栗毛−四「あのべらぼうめはどふでも気がふれてゐると見へる」 2.心が動く。気の迷いが起こる。 用例:浄・冥途の飛脚−中「さもしい金に気がふれたみせ女郎のあさましさ」 用例の出典:冥途の飛脚(めいどのひきゃく) 浄瑠璃。世話物。3段。近松門左衛門。正徳元年(1711)大坂竹本座初演。大坂の飛脚問屋亀屋の養子忠兵衛は遊女梅川になじみ、友人八右衛門と張り合うために封印切りの大罪を犯し、梅川とともに郷里新口(にのくち)村に逃げるが捕らえられる。「梅川忠兵衛」・「梅忠」。