−きま(kima)−
・気前が良い(きまえがいい・よい) 金銭や物に執着しないで、さっぱりしている。けちけちしない。 類:●切れ離れがよい
・決まり文句(きまりもんく) いつも決まって使われる文句。また、型に嵌まって新鮮味のない表現を指しても言う。 類:●常套語(じょうとうご)●決まり口上(こうじょう)
・決まりが悪い(きまりがわるい・わりい) 1.ものごとに対する態度がきちんとしていないこと。また、秩序(ちつじょ)が乱れていること。締まりが付かないこと。 用例:伎・お染久松色読販−中幕「鼠に懸ては、猫めが居らぬと、第一きまりがわるい」 2.他人に対して面目(めんぼく)が立たない。また、恥ずかしい。 類:●面目ない
・決まりが付く(きまりがつく) 決着が付く。議論などが合意に達する。解決する。 類:●けりが付く
・決まりを付ける(きまりをつける) 決着を付ける。解決する。議論などで、合意に達するようにする。 類:●けりを付ける