−おせ(ose)−
・押せ押せになる(おせおせになる) 1.強引に押し通すこと。押しまくること。 例:「押せ押せムード」 用例:浮・御前義経記−八「片肌ぬいで四十八願の絵合、後には三枚がるたのおせおせ」 2.ものごとが次々に重なって、立て込む様子。 例:「仕事がおせおせになる」
・お節介(おせっかい) 余計な世話をやくこと。他人の事に不必要に立ち入ること。 ★「節介」の本来の意味は、節操を固く守り世俗に同調しないこと。
・お膳立て(おぜんだて) 1.膳の上に食器や料理を並べて食事の準備をすること。 類:●膳拵(ごしら)え 2.巧く事が運ぶように準備すること。 類:●下準備 例:「お膳立てが整う」