−そそ(soso)−
・そそくさ者(そそくさもの) 落ち着きのない者。慌(あわ)て者。
・聳り立つ(そそりたつ) 1.高く聳(そび)える。聳え立つ。 例:「岩石がそそり立つ山」 2.心が浮き立つ。浮かれて騒ぎ出す。 用例:浄・本朝三国志−二「うかれうかされ大将雑兵そそり立」 用例の出典:本朝三国志(ほんちょうさんごくし) 浄瑠璃。享保4年(1719)。近松門左衛門。信長や秀吉に擬した人物が登場<近松門左衛門でござーい!>
・そそる 1.刺激を与えてある感情や行動を起こさせる。催(もよお)させる。誘う。 例:「興味をそそる」 2.心が浮き立つ。浮かれ騒ぐ。そわそわする。 用例:浄・女殺油地獄−上「まだはださむき川風を、酒にしのぎてそそり行」 3.遊里を冷やかして歩く。遊里に通う。 用例:伎・梅柳若葉加賀染−大詰「放蕩惰弱にそそったゆゑ、大小取上げ御追放」 4.高く上がる。高く聳(そび)え立つ。 類:●天聳(あまそそ)る 用例:万葉−四〇〇三「白雲の千重を押し別け天(あま)曾々理(ソソリ)高き立山」 5.物を揺り動かす。揺する。 用例:妙法蓮華経玄賛平安中期点−六「復之を漉(ソソリ)て熱き鉄の地上に置きて」 6.選び分ける。選別する。揺すって選り分ける〔日葡辞書〕 7.啜(すす)る。
・漫ろ歩き(そぞろあるき) 宛てもなく歩き回ること。漫然と歩き回ること。 用例:「公園のそぞろ歩き」 類:●すずろ歩き●逍遥(しょうよう)