−うる(uru)− ・五月蝿い(うるさい)・煩い 1.ものが多く付き纏って煩(わずら)わしい。 類:●鬱陶(うっとう)しい 2.音や声が耳に付いて不快だ。 類:●喧(やかま)しい ★「五月蝿」は当て字。夏目漱石が小説の中で用いて一般化した。 参考:五月蝿(さばえ) 陰暦五月頃にむらがりさわぐ蠅。夏の蠅。小さな蠅<国語大辞典(小)>