−やに(yani)−
・野に下る(やにくだる) 1.官職に就いていた者が退いて民間生活に入る。 類:●下野(げや)する●天降(くだ)る 2.与党が政権を失って野党に変わる。 類:●下野する
・脂下がる(やにさがる) 1.煙管(きせる)の雁首(がんくび)を上に上げてタバコを燻(くゆ)らす。 用例:洒・深川新話「きせる斜にやに下り」 2.気取って構える。高慢な態度をとる。 用例:雑俳・柳多留−一六「やに下り世上にまなこたかい顔」 例:「女の子に囲まれて脂下がる」 ★煙管を上向きに吸っている様子が、気取って見えることから。 ★現在では、いい気分になってにやにやする意にいう<国語大辞典(小)> 用例の出典:深川新話(ふかがわしんわ) 洒落本。山手の馬鹿人。1冊。刊年未詳。・・・調査中。
・脂を下げる(やにをさげる) 煙管の雁首の方を上げて、脂を吸口の方へ流す。また、そのような形でタバコを吸う様子。転じて、気取ったポーズをする。または、高慢な態度を取る。
・脂茶(やにちゃ) 松脂が粘って扱い難いことに喩えて、子供が腕白(わんぱく)であること。 類:●やんちゃ●腕白 用例:俳・牛飼−一「花折は桃のやにちゃな子とも哉」 用例の出典:牛飼(うしかい) 古俳諧。富永燕石編。万治3年(1660)ごろか。・・・調査中。