帯祝いとは、妊娠5ヶ月目の戌の日に、妊婦が岩田帯と呼ばれる腹帯を巻いて、無事出産できるよう祈るしきたりです。戌が安産、多産であることにあやかって戌の日に行うということになっています。

最近は、正式な帯祝いの儀式を行うことも少なくなりました。もともと岩田帯は、妊婦の実家から贈るのがならわしですが、安産祈願の神社に参拝し、ご祈祷してもらった岩田帯を買い求める人が増えています。

 また、デパートなどで動きやすいガードルタイプやコルセットタイプを選んで買う人も多いですね。形式にこだわらなくても、子供を授かった喜びを分かち合い、安産を願うことが一番大切なのです。
 
 安定期に入った5ヶ月目に腹帯を巻くというのはただのならわしだけでなく、医学的に森にかなっているのです。おなかを保温、保護し、胎児の位置を安定させ発育をを助ける効果が立証されています。
また、妊婦もこの腹帯を巻くことによって母親になった自覚を持つことができるものです。