満1歳の誕生日を盛大に祝うのは日本の伝統的なならわしです。昔はもちをついて子供に背負わせたり踏ませたりしていたようですが、最近はバースデーケーキを用意して内輪だけでお祝いする家庭が多いですね。

昔は元旦に歳をひとつ取る「数え年」だったため、現在のように毎年誕生日を祝うという風習はありませんでした。しかし、初めての誕生日だけは一升もちをついて盛大なお祝いをしました。一升は「一生」もちは「力持ち」の意味があり、一生食べ物に困らない、丈夫に育つようにとの願いがこめられていました。

 最近はごく内輪で行うことが一般的になり、家族だけか祖父母を招くくらいになっています。もちの変わりにバースデーケーキを用意し、ろうそくを1本立てます。料理も赤飯や出世魚から、からあげやスープなど洋風の食べやすいものに変わっています。

初誕生祝に招かれたら、おもちゃや洋服など子供に必要なものを選んであげるとよいでしょう。お返しの必要はありません。