七五三Aは子供の厄年といわれる、3歳、5歳、7歳に行う行事です。子供の成長の節目でもあり、その年の11月15日に氏神様にお参りをし、元気に成長し、幸せを願うしきたりです。
昔は数えで行っていましたが、現在は満年齢で行うのが一般的です。また、年齢にこだわらず兄弟姉妹を一緒に祝う場合もあります。
現在は、3歳と7歳が女の子、5歳が男の子でお祝をします。日付も11月15日の前後の休日など都合の良い日でかまいません。おはらいを受ける場合は、早めに予約をしましょう。この時期は神社も多忙なのです。
正式には年齢別に決まった衣装がありますが、最近ではこだわる人は少ないですね。レンタル衣装を利用したり、その後に控える入学式でも着られるということで洋装を選ぶ人も増えています。
祖父母から祝い着を贈られる場合もあります。
また、参拝の前後に記念写真を撮る人が多いですが、子供が疲れてしまうので別の日のほうがいい表情で撮れたりしますよ。