明披露宴に招待されるかどうかで、お祝は変わってきます。お祝は招待状を受け取ってから考えるようにしましょう。招待される前にお祝を渡すと、招待を催促しているようにも取られ、相手にプレッシャーがかかってしまいますので注意してください。
結婚祝いは、挙式前までに自宅に持っていくのが一般的でした。しかし最近では、新郎新婦が結婚準備に忙しくしている負担も考えて、現金の場合は当日持参して受付で渡すのが一般的になっています。
金額は割り切れる偶数は慶事には縁起が悪いということで奇数が基本でしたが、最近ではペアをあらわす2万円はよいとされています。「死」や「苦」を意味する4万、9万は必ず避けましょう。夫婦で出席する場合は、お祝も二人分で用意します。3万円か5万円が一般的です。
披露宴に出席しない場合は、挙式前に直接渡すか、時間がなければ郵送をしましょう。会費制の場合は、回避がお祝となりますので基本的にお祝は不要です。