お正月といえばやはりお年玉。子供達にとっては、何よりうれしい行事ではないでしょうか。お正月の贈答慣習として、 お互いの子供達にお年玉を与えあう習慣です。
ところで、気になるのはお年玉をあげる年齢です。実は、お年玉をあげる対象の年齢には、きまりや制限はありません。誰にあげるかはあげる側の気持ちによっても異なるそうです。
お金の価値を知らない幼児にまであげる必要があるかどうか迷いますよね。お年玉の年齢は、あげる対象の子供の年齢というより、その子の父母や祖父母などの家族との「お付き合い関係の度合」によって判断するのが一般的です。
地域によっては、子供が父母に「お年玉をあげる」という習慣もあるようです。
お年玉の金額の相場には、きまりや制限はないそうです。
ところで、、現代では親しい親同士や親戚同士で「年齢ごとの額」や「幾つから幾つまでの年齢を対象にするか」などを、事前に話し合って決めておくケースが多いようです。自分の子供が貰ったことへのお礼の意味合いから、親の目の前で子供に手渡してあげるのが礼儀といえますす。
ちなみに、お年玉は直接お金を手渡しするのではなく、お年玉袋(ポチ袋)に入れれて渡しましょう。袋には「○○ちゃんへ」「あめでとう」などとあげる子供の名前を書き入れ、一言を添えて手渡してあげましょう。お金の価値が分らない幼児にあげる場合は、子供さんの名前を告げて親御さんに渡してあげましょう。