慶事と弔事ではいつも逆になると覚えておきましょう。市販のものは正しい形で折られているので、開く時に良く見て確認をすると安心ですね。
中紙が祝儀、不祝儀袋に付いてなかった場合や、書き損じてしまった場合は奉書紙でお金を包みます。お金が透けて見えることのない、厚手の半紙があればそれでもかまいません。

 上包みは昔は慶事は2枚、弔事は1枚で包んでいるのが正式でしたが、現在では結婚祝いのみ2枚で包み、それ以外のお祝いも弔事も1枚の紙で包むのが普通になってきています。

@中包みの折り方
1、奉書紙を斜めにおき、真ん中にお金を表向きにして置く。
2、手前、左、右の順にお金に沿って折る。
3、紙の幅に合わせて上から折る
4、角を中側に折り込む。

   慶事は正面から見て三角が左上、弔事は右下にくるようにしましょう。

A上包みの折り方
1、奉書紙の裏が上になるようにおき、その中央に中包みを置く。
2、左、右の順に折る
3、慶事の場合は上から下、弔事の場合は下から上へ折る。