赤ちゃんが生まれて一番最初に迎える節句のことを初節句と言います。女の子なら3月3日の桃の節句、男の子は5月5日の端午の節句です。
ただし、初節句が生後1ヶ月以内に迎える場合は、無理をせず翌年に繰り越しても問題ありません。赤ちゃんやお母さんの体調が万全ではない時期なので、負担になってはいけません。
節句人形は母の実家から贈る慣わしがあります。しかし最近は、高価であることや、両家平等にとの理由で双方の実家で折半して贈ることが多いようです。たとえば、男の子の場合は、こいのぼりは嫁の実家、さつき人形はだんなの実家からと贈りわけをすると分担しやすいでしょう。
節句人形を贈る場合は初節句の1ヶ月前までには届くように贈ります。また、贈る側は立派なものばかりを選ぶのではなく、住宅事情を考えて、コンパクトなものやガラスケースに入ったものなども候補に入れて考えてあげましょう。
両親の好みで選べるように現金を贈るケースも多いようです。