ビルの窓の赤い三角形は?

街を歩いていていて、ビルを見上げると沢山の窓のうち、縦一列に、よく目立つ赤い三角形が貼ってある。
「何だろう」と首をかしげる人も少なくないようだが、これは「この窓は開きますよ」という表示。
建築基準法施行令(第126条の6)によって、三階以上の建物には、火事の時などに消防隊が突入出来るバルコニーや窓の表示を必ずするように義務づけられている。

『建築物の高さ31メートル以下の部分にある3階以上の階(不燃性の物品の保管その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない用途に供する階又は国土交通大臣が定める特別の理由により屋外からの進入を防止する必要がある階で、その直上階又は直下階から進入することができるものを除く。)には、非常用の進入口を設けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合においては、この限りでない。
1.第129条の13の3の規定に適合するエレベーターを設置している場合
2.道又は道に通ずる幅員4メートル以上の通路その他の空地に面する各階の外壁面に窓その他の開口部(直径1メートル以上の円が内接することができるもの又はその幅及び高さが、それぞれ、75センチメートル以上及び1.2メートル以上のもので、格子その他の屋外からの進入を妨げる構造を有しないものに限る。)を当該壁面の長さ10メートル以内ごとに設けている場合』

あの赤い三角形は、そんな表示の一つとして、昭和45年に定められたもの。
大きさは、遠くからも目立つわりには大きくなくて、一辺20cmの正三角形。
つけ方は、△でも▽でもどちらでも良いですが、街で見かけるのは▽の方が多い。
▽の方が、デザイン感覚を満足させるのかも。
ただ、最近では他の保安施設が充実してきているため、三角マークがつけられていないビルも出てきている。

戻る