〒マークは何をデザイン化したのか?(また南極の郵便番号は?)

明治20年(1887年)2月に、逓信省(現在の郵政事業庁)のアルファベットの頭文字「T」をとって、逓信省の記章にする事が決った。
ところが、この「T」印は、外国では郵便料金の不足を表す万国共通の記号に使われる事が分かり、逓信省は「マークを変更」と発表せずに、「『T』と発表しましたが、実は印刷の誤りで、本当は『〒』でした」と苦しい訂正をし、改めて「〒」と決定しなおした。
では、この「〒」は何かと言うと、カタカナの「テ」で、「テイシンショウ」の「テ」を図案化したもの。

〒マークを調べていると、面白い事がわかった。
南極の郵便番号は何番でしょうか?
南極と言っても、南極の昭和基地ですが(それも以前の話し)…
これが意外なことに、東京都の100番台で「100-70」。
この「70」という数字は1970年に基地が再開されたのを記念してつけられたもの。南極の昭和基地は日本の所有地扱いなので、国内と同じ料金で送ることができたらしい。ただ、手紙が南極に届くのは年に一回、南極観測船「フジ」が行く時だけだそうで…
現在は、郵便番号は7桁になっており、どうなっているのか調べたけど、わからなかった。郵便番号を設定されていないようだけど…(調査中)

戻る