440.【み】 『耳(みみ)を掩(おお)うて鐘(かね)を盗(ぬす)む』
『耳を掩うて鐘を盗む』「=〜鈴を盗む]
1.良心に反する行為をしていながら、強(し)いてそのことを考えないように努めること。小策を弄(ろう)して自分を欺(あざむ)くこと。
 類:●耳を掩うて鈴を盗む●目を掩うて雀を捕らう
2.自分では悪事を巧(うま)く隠し果(おお)せたと思っていても、世間の人は皆知っているということ。
 故事:「呂氏春秋−不苟論・自知」 中国の春秋時代、晋の家老の范(はん)氏が滅びたとき、その家の鐘を盗んだ者がいた。背負って逃げ出そうとしたが、大き過ぎて背負えないので、槌(つち)で壊そうとしたら、ゴーンと大きな音がした。この音を聞いた誰かが奪いに来るのではないかと恐れて、慌てて自分の耳を掩った。
*********

前項へ←→次項へ
目次へ戻る