ポイ活アプリ

絶対に大儲けなどありえないとわかっているのだが、どんな感じなのか、有名な「TikTok Lite」以外で、いくつかダウンロードして試して見た。
※TikTok Lite は、動画視聴やいいね、タスクをこなすことでポイントが貯まり、それを現金などに交換できるため、手軽に稼げるアプリとして人気があり、私も友達紹介の流れでインストールして見たが、継続して「お小遣い」稼ぎをするのは、難しい状況になっている。(-_-;)

①『Block Wonderland』
広告では、たくさん稼げる凄いお金稼ぎゲームとして紹介されているが、結論から言えば、詐欺ゲームであった。(15万円も儲かるなんてあり得ない)
ブロックを置いて縦や横1列を揃えて消していくことを続けるゲームだが、出金できるとしている最低金額は、15万円からなどとなっていて、貰える報酬の額はそれまでに貯めた額に合わせて減っていき、最後は2円とか少額になった。

始めてから2〜3日ゲームを続けて、やっと、出金申請可能な金額まで到達して喜んだのだが、そこは、出金させないようにと、後出しで条件を追加してきたのであった。

アプリの開発者のみが広告収入を得る、というのは非常に悪質だと思う。
更に、出金申請時に入力した個人情報の売買等により詐欺師に利益をもたらし、流出したメールアドレス宛の迷惑メールも増えてしまうことが予想される。
そうならないために、このような完全詐欺の「お金をたくさん稼げるとするゲームやアプリ」はGOOGLE APLI STORE側で排除出来ないものだろうか・・・??

②『ポイ活&懸賞ナンプレ』
ナンプレは好きなので、どうせやるなら良くある、雑誌の「懸賞ナンプレ」と同じように、ということで。

「チケットを集めて換金」、1日10ゲーム位(デイリーミッションとデイリーチャレンジを)やって、チケットを4〜5枚程度ゲット。

一応、20日位ゲームを続け、チケットを100枚集めて、PayPayポイント90ポイントに交換。広告費を一部ユーザーにも分配、微々たる金額ではあるが、妥当な線なのだろう。

ポイントを使って懸賞に応募、これはまだ抽選で当たったことがなく、実際のところ当たることがあるのか不明。

他のアプリやサービスを利用してチケットを獲得するメニューもあり、ここまで手を広げれば、当然、ある程度のお小遣い稼ぎは出来るのだろうが・・・。

③『Prally プラリー」
「移動距離と歩数でポイ活&Pontaポイントがたまる」ってことで、特に旅行好きの人にはおすすめかも。
ポケモンGO!と似た感じで、GPSを利用したアプリ。移動距離と歩数でポイントがたまる他、地図上(50m以内)にあるスポットにチェックインすると、スコアをゲット出来るというもの。

Pontaポイントに交換できるまで続けていないし、スポットはチェックインすると、次回はスコアが下がるので、何とも言えない部分もあるが・・・、「45000スコア⇒300Pontaポイント」というレートは悪くないように思える。
特に、旅行とかに出かける人は、スポットに名称が出てくるのが魅力だろうし、スポットに有効な情報をリンクすることで、楽しみが広がる可能性があるのではないだろうか。ビジネスとして面白いアプリかも知れないという印象。

以上、基本的にポイ活アプリはいずれも、広告収入を分け合う形のものだが、広告を見るとということは、必要なデータ量が増えるということなので、アプリから要求される広告の頻度とモバイル環境条件によっては、逆に損をしてしまう場合もあるはずなので、注意が必要だと思われる。
・・・といったところか、・・・おしまい。m(_ _;)m
(2025.08.15)

桜三昧

今年は 桜の時期にちょうど仕事がなかったため桜三昧ができた。

・浄福寺の枝垂桜(2025.03.30)

・浅川の桜並木(2025.04.04)
JR中央線「西八王子駅」と「高尾駅」の間の北側を流れる南浅川沿い。まだ満開には少し早かった。

・富士森公園(2025.04.05)

・国立駅 大学通り(2025.04.08)

・野川桜ライトアップ 2025(2025.04.08)

・道路沿いの桜並木(2025.04.09)
 元八王子二丁目線沿いの桜並木は約2kmに渡っている。

・浅川の桜並木(2025.04.09)
 今日は、満開。(^o^)

来年は、桃やリンゴの花も観賞したい。

沖縄旅行

多分、人生最後の沖縄。 息子夫婦が沖縄で結婚式を挙げるということで、沖縄に行く機会ができた 。
行き先も、いつもの那覇近辺だけではなく、名護エリアまで北上した。
名護といえば、40年も前に会社の仕事で行ったはずなのだが、ただ車に乗せて行ってもらっただけだったせいか、その記憶がほとんどない。(-_-;)

さて、今回は家族3人なので、羽田空港へも初めて車で行った。
飛行機も自腹なので、初めてLCCを利用した。

[2025.03.04]
那覇空港到着後、レンタカーを借りて(これも初めて)、まずは腹ごしらえ。
人気の「いしぐふー」(小禄具志店)に行った。
その後、お決まりの(?)、瀬長島にある「ウミカジテラス」へ。
新婦側の家族と合流後、式場のある「古宇利島」のホテルへ。

[2025.03.05]
メインの結婚式。
沖縄というロケーション、式場の雰囲気、進行等、本人たちが計画した素敵な結婚式。
生歌、生演奏というのも良かった。唯一、天候には少し嫌われてしまったが・・・。
午後は、美ら海水族館へ。
夕食は、うふた浜というところでバーベキュー。
充実した楽しい一日であった。

[2025.03.06]
名護エリアから那覇エリアに移動し、修復工事中の首里城へ。
夜は国際通りで食事会。

[2025.03.07]
羽田への帰路。LCCなので(?)富士山の近くを通るコースではなく、上空からの富士山を眺めることが出来ず残念だった。
モニターのない飛行機なので、どこを飛んでいるのかわからず、代わりにタブレットでGoogle Mapを見ながらGPSの現在位置を確認してみた。

今回の沖縄は本当に楽しく喜ばしい旅になった。皆さんありがとう!