土佐勤王党

歴史には詳しくない。が、著名な人,歴史を作った人には憧れる。

先週、小山で、「土佐勤王(皇)党」に関する写真に出会い、早速、ネットで復習。(ネットは凄い!)

なんと、勝海舟,伊藤博文,西郷隆盛,大隈重信,高杉晋作,明治天皇,坂本龍馬といった面々が揃って写っている。
「土佐勤王党」を結成した武市 半平太(たけち はんぺいた)が写っていないのが残念ではあるが、この錚々たる顔ぶれには驚かされた。
慶応元年(1865年)2月撮影、ということは、獄中だから、写っていないのは当たり前か、と、にわかにその背景を確認。
結成が文久元年(1861年)8月、そして慶応元年(1865年)閏5月11日(閏5月ってどういうことだっけ?(^^;))、半平太は切腹を命じられ、即日刑により、同日、切腹したことで、「土佐勤王党」は事実上の壊滅。

・・・と、更に、感動も束の間(T_T)。すばらしきネット情報!(?)


彦馬の「亀山社中」<https://guchini.exblog.jp/22612043/> から引用

そして、奇妙な写真が残っている・・・
写真は宣教師フルベッキと、佐賀藩が長崎にもうけた藩校・致遠館(ちえんかん)の生徒を写真家・上野彦馬が1868年(明治元年)頃に撮ったものとされる「‪フルベッキ群像写真‬」・・・

真意の実態が長年論じられて来た写真には、坂本龍馬や西郷隆盛、高杉晋作をはじめ、勝海舟や明治天皇をも登場し明治維新の志士が一同に介した様に歪曲され、誇張され、庶民の未来の夢の想像に書き換えられている・・・

この写真はお公家の子息である岩倉兄弟が一介の藩校に入学したことを記念するため撮影された、彼らを迎えた致遠館の教師と生徒による集合写真である・・・

↑(出典)同上


「庶民の未来の夢の想像」か・・・。なるほどね。(~_~;)
(2016.12.12)

RAWデータとJPEG XR

ご存じの通り、ほとんどの一眼レフのデジタルカメラでは、画像をRAW(ロー)フォーマットで保存することが出来る。
RAWデータは、イメージセンサが取り込んだ信号情報をそのまま保存したものであり、専用(カメラ個々)のRAW現像ソフトを使って調整・出力が可能である。
しかし、専用ソフトが必要なのが面倒なため、画質低下を承知の上で、パソコン等での表示も簡単なJPEGフォーマットで保存している人がほとんどだと思う。

一方、この広く普及したJPEGは、3原色ごとに8ビット(256階調)までの色情報を持つが、10ビット(1024階調)まで判別可能とされる人間の認識力をカバーできない。
これに対応できる画像フォーマットのひとつとして、「JPEG XR」が2009年に規格化され、上記のRAW形式の汎用性の低さを解決できると見られていて、Internet Explorer (9以降) では標準対応している。

・・・にも関わらず、中々、これに対応したデジカメが出てこない。
私の欲しいデジカメは、『フルHDでビデオ撮影しながら、シャッターを押している間は、同時に、高速連写でJPEG XR画像撮影が出来る』というものである。
東京オリンピックの向け、5万円位で。(^^;) >メーカさん、よろしく!

話は変わるが・・・、今週は、出張先でも忙しく、タブレットでの写真撮影も何枚かだけだったが、ひとつ気になっていることがありスッキリしない。例えば、このJPEG画像、実際は同じ1ファイルだが、

ギャラリー等でサムネイル表示した時には、右側の女性がピースをしているのだが(左側)、実際に画像を表示してみると、違う仕草をしている(ピースをしていない(右側))、というものである。
時々このような写り方をするので面白く、自由にこのような画像を作りたい訳で・・・、
「誰か仕組みを教えて!(調べるのが面倒)」モードである。(~_~;)
(2016.12.11)

インフルエンザ

——–(2) 2016年12月10日——–   ⇒ (1) 2016年09月26日へ

早々と、今年9月にかかり、今年は大流行する、と予測した「インフルエンザ」。
「インフルエンザの感染の約8割が14歳以下の子どもたち、死亡者数が多いのは40歳以上、死亡率0.5%」とのこと。
今日は、妻と娘と3人で予防接種をしてきた。
「予防接種」したからかからないと言う訳ではないが、もし感染したとしても症状を最小限に抑えることが出来るだろうという期待から、毎年のイベントにしている。
(※特にA型は毎年変異するため予防接種の効果は薄いとのことではあるが。)(T_T)

ネット情報は凄い!
お決まりの、厚生労働省「インフルエンザQ&A」に始まり、色々な「インフルエンザの情報サイト」がある。(⇒サイト例)

そして、インフルエンザ予防には「ラクトフェリン」。
「ラクトフェリン」は特に出産後の3日間の初乳に多く含まれているタンパク質で、生後6か月程度の赤ちゃんが病気になりにくいのはこの初乳に含まれるラクトフェリンのお蔭とのこと。
このラクトフェリンはインフルエンザやノロウイルスにも効果があると言われているが、「加齢とともに減少」していくため、ラクトフェリンを補うことで免疫力を維持しよう!!
(2016.12.10)

——–(1) 2016年09月26日——–   ⇒ (2) 2016年12月10日へ
昨日から頭痛と発熱でダウン。
p_20160922s
子供がインフルエンザにかかり、その潜伏器官(2~3日?)を考えると、うつってしまった可能性が高いか・・・。今日、医者に行ってくる。
9月のインフルエンザ」は想定外で油断していたことと、加齢により抵抗力が低下しているからだと思うが・・・。
病院でインフルエンザのチェックをしてもったら、「強烈に出てます。Aです。」と。
早速、「イナビル」という吸入粉末剤をもらい、治療にとりかかった。
p_20160923_1s
あとは、安静にして治るのを待つだけ。
(2016.09.23)

結局、長女から2日遅れで私、私から3日遅れで妻へと、我が家では4人中3人がインフルエンザA型にやられてしまった。
「今年(2016年)のA型大流行」は、国内最早大型予測!? (^^;)
(2016.09.26)

インフルエンザに効果あり? 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)