三波春夫さん

好きな歌手は、「三波春夫さん」と「美空ひばりさん」。
二人とも、国民的歌手と言われ、既に他界されているが、小さい頃から、聴く機会が多く、目と耳に染みついている感じがする。

特に、三波春夫さんは、同郷であり、祖母が大好きだったこともあり、小学生の頃から「俵星 玄蕃」(正式名:長編歌謡浪曲 元禄名槍譜 俵星玄蕃)を良く掛けていて、そのLPがボロボロにならないように、カセットテープにも録音して聴いていたのを覚えている。

最近では、それそれ!、と共感してしまうブログがあったり、
(例えば、http://blogs.yahoo.co.jp/genba1215/62219795.html )
youtubeにも色々な映像がUPされ、懐かしくみていると、歌真似をしてみたいと思うこの頃である。(^^;)

「俵星 玄蕃(たわらぼし げんば)」
作詞:北村桃児(三波自身のペンネーム)
作曲:長津義司

ただ、この「俵星 玄蕃」、長い、難しい、の壁があり、宴会のカラオケで歌えるのは「チャンチキおけさ」か。盆踊りにも。

故郷を思う気持ちに満ちた歌詞が、郷愁に駆られるのだが、今では、箸を叩きながら、一緒に歌ってくれる人は少なくなってしまった。

三波春夫オフィシャルサイト( http://minamiharuo.jp/top.html )に行ってみたら、「ハルオロイド・ミナミ(HAL-O-ROID)」も歌っていた。
3月14日は、大阪万博が開幕した日です。ハルオロイド・ミナミが、『世界の国からこんにちは』をリリース。

「iTunes」でも、三波春夫 特選50曲配信、とのこと。不滅の三波春夫さんである。(^o^)
(2017.03.20)

小山

会社関係の工場が小山に移ったため、最近、小山への出張が増えた。
一昔前には、「小山遊園地~~!」というコマーシャルソングがあったが、

もうかなり前(2005年3月)に閉園してしまい、実際に訪れたことがなく終わってしまった。

時を戻し、昨日も、小山へ行っていたのだが・・・、
ホテルから会社に向かう途中で、気になっているのが、「C-50 小山号」。

(2017年3月17日)

全国でも残り少ないC50、とのことで、ネット上にも、多く取り上げられている。
http://www.sky.hi-ho.ne.jp/kei-23/C50123/index.htm
http://c5557.kiteki.jp/html/C50123.htm
http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/c50-123-33a2.html

そして、早めに小山に着いたら、夕食に行きたいと思っている店が「海蔵 小山東口店」。


(2017年3月17日)

店の回し者ではないが、最近(2月21日に)オープンしたばかりで、ネット上でも評判が良さそうなので。
https://r.gnavi.co.jp/29e7u1v00000/
「東口店」は、小山駅のすぐ近くにありそうな名前で、ちょっと違うのでは?とは思うのだが。(^^;)
(2017.03.18)

2017全日本綱引選手権大会

今日は、2017全日本綱引選手権大会の応援で、駒沢オリンピック公園体育館に行ってきた。
駒沢大学駅に向け、田園都市線で乗った電車は、オレンジ色の「東武鉄道クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」で、思わず楽しくなった。

(2017年3月5日)

大学時代の友達の一人が、現役で綱引きをやっていて、当時の仲間で応援に行こう、ということで、はや何年目だろうか、今年もこの会場にやってきた。

ぐんまちゃんにもあえた。

そういえば、銀座には「ぐんまちゃん家(ち)」って場所もあったね。
(⇒http://www.kikaku.pref.gunma.jp/g-info/index.html)

話を戻して、この見るからにハードな「綱引」という競技。「もういい歳なんだから、無理しないで」と言いたいところだが、彼に会うと「見習わなくては」とも強く思わされ、頭が下がる。

1964年の東京オリンピックに合わせて、都が整備した「駒沢オリンピック公園」は広々としていて、いつ来ても「あぁ、こんな運動公園が近くに欲しいなぁ。」と思わせる。
そして、公園内でひときわ目を引くのが、中央広場にある「オリンピック記念塔」。
コンクリートを何層も重ねた、高さ約50mの五重の塔にも似たデザインが特徴で、64年大会の象徴的存在であったようだ。

あちこち、改修中の駒沢公園。来る2020年大会では、どのような役割を担うのだろう。
現段階では、2020年大会の練習会場の位置付け。各国代表チームが期間中の練習に使用する予定のようだが・・・。

日曜日の午後は予定があり、今日も午後1時前には、帰路に着いたのだが・・・、
体育館で売っていた、今日のお土産は、

「まち子姉さんのごま餅」と「いぶりがっこ」。

甘いものとしょっぱいもの、どちらも自分の好みにピッタリ。
今年も誘ってくれてありがとう。来年もよろしく!
(2017.03.05)