鬼滅の刃

1年位前に息子にコミックスを借りてはまり、結局、最近のフジテレビの放送も全て観てしまってる。(^^;)

色々な意見はあるけど、このコロナ禍の『コロナという鬼』と重なるところもあり、ついつい引き込まれてしまうストーリー。
「無限列車編」、Blu-rayも早々に予約して買った。
私は、家で一人になった時、こっそりこの映画を見て泣いている。見るのはいつも、最後の方で、煉獄さんが鬼と戦う場面からだけだが。(^^;)

今日の煉獄杏寿郎の呼吸や日輪刀の炎をイメージした特別ライティング

知人にもらった。(^o^)
(2021.09.25)

健康診断

今日は会社の健康診断を受けるため、何ヶ月ぶりかで電車に乗った。(片道約1時間)
車中では、ソーシャルディスタンス2mなんて物理的に全然無理じゃん、とか周りを気にしながらなので、緊張気味で。

さて、肝心の検査の方はといえば、一番気になっているのが血液の「LDLコレステロール」。それなりに食事は気にしているのに、相変わらずのレッドカード。
「悪玉」と言われているし、ひょっとして、私の心を「善玉」にするのが唯一の薬だったりして??
今日の医師からは『症状に出ないから怖いよね。私なら薬を飲む。』って脅かされた。(?)(T_T)
それでも健康が第一。食事だけで改善も難しそうだし、薬を飲んで数値下げるのも良いのでは?・・・ということで、次回、血圧の薬にプラスして飲み始めようと決めた。

あと、もう一つの関心値が「身長」。
昨年、会社から過去データをもらって確認したら、30歳から30年間で4cm縮んでたので。(グラフに書くと、ほぼ直線で。)

今回、セカンドライフで以前より良く寝ているし、身長がひょっとしたら高くなる(少し戻る)かと期待したのだが、全然。まだまだ双肩に重たい何かがのし掛かってるのかも。(^^;)この先、これが加速してしまうのかどうか・・・。
(2021.09.02)
———-
その後の2年分のデータを追加した。
老化には逆らえない、というところだと思っていたが、妻に聞いたら「まだ成長中、少し伸びた。」との事。
ネット上にも、「若い時には毎年、背丈が伸びていきますが、40歳以降平均すると10年で1㎝縮んでしまいます。」と書かれていたし、「平均的」という感じなのだろうが、この先、少しでも縮まないように維持したいものだ。(-_-)

(2024.03.08)

スズランの毒

『幸福の再来』『純粋』『純潔』『謙遜』といった花言葉を持つ「スズラン」。

我が家でも、知人から頂いたスズランが、今年もかわいらしい花を咲かせた。

昨日、近くのホームセンターで春の花たちを何種類か購入して玄関先に植えたのだが、少しだけスペースが余ったため、縁側横にひっそりとたたずんでいた「スズラン」の一部を植え替えた。
「いい感じ!」と悦に浸っていたのも束の間、スズランは強い毒をもっているとの情報に「エ~ッ!知らなかった~!」。
通学路であり、ワンちゃんたちも散歩で良く通る家の前に、強い毒を持つスズランがあるのは、さすがにまずいだろう、ということで、朝一で、記念撮影した後、元の場所に戻すことにした。(T_T)

———-
【HORTI(ホルティ) by GreenSnap <https://horti.jp/4414>より引用】
致死量は、体重1kgあたり0.3mgで、青酸カリの約15倍の強さがあります。
●花・葉・茎を食べない
草姿がオオアマドコロやギョウジャニンニクに似ていることから、誤って食べてしまったケースやスズランをさしておいた花瓶の水を飲んで死亡した例も報告されています。特に子供は、毒による影響が大きいので注意してください。
●花粉が付着する場所に飲食物を置かない
スズランの毒は、花粉にも含まれています。花を食卓に飾ると、花粉が食べ物の上に落ち、気づかず食べてしまい、下痢や嘔吐の原因となります。たとえ花がきれいでも、食卓には置かず、子供やペットの手が届かないところに置きましょう。特に、植物の葉っぱを食べてお腹の調整を行う動物を飼っている方は要注意です。

参考関連資料:長野県「食べると危険!有毒植物に注意しましょう!」
———-

 ネットでの購入サイトをいくつか覗いてみたところ、特に毒に関する注意喚起の記載は無かった。スズランの売買を妨害するつもりはないが、万が一のことが無いとは言い切れないし、やはり、最低限の注意書きが必要ではないだろうか。
(2021.04.26)