テニス

雪国にテニスコートは極端に少ないように思われるが、テニスは、小さい頃は別世界のもの、といったようなイメージの(憧れの)スポーツだった。
テニス観戦はもっぱらテレビでだが、退職後は、特に東京オリンピックは、生で観たいものだ。錦織圭さんの活躍もあり、テニスブームが続いているので、それも叶わなかったりして・・・。(;_;)
nishikori1(2013年10月)

文武両道、特に、スポーツや音楽にまで才能を持ったひとには憧れる。
今日、八王子いちょう祭りで「伊礼亮くん」という、目下売り出し中の「シンガーソングライター」の歌を聞いた。最近メジャーデビューをしたようだが、以前はテニスもやっていたと聞いている。
irei
(2016年11月)
是非、大きな花を咲かせて欲しい。陰ながら応援している。ヽ(´▽`)/
(2016.11.19)

ハムスター

「ペットの世話は大変。」子どもの面倒を満足にみる時間がないのに、ペットとか無理でしょ、という考えでずっと来たが、かわいい犬や賢い犬の紹介番組とかをみて、子どもたちが、「飼いたい!」と思うのも自然な気持ちだろう。
imga0001s(2012年5月)
imga0001s(2012年11月 「犬を飼いたい!」という娘の意思表示か。)
・・・だが、残念ながら、我が家には、犬を飼うスペースも金銭的,時間的余裕も無く・・・、m(_ _;)m、これまでに飼ったのは、「金魚」と「ハムスター」と「エビ」。
金魚の名前はなんだっけなぁ。写真もどこかに残っていると思うのだが・・・。
ハムスターの名前は、「みゆか」と「そらみ」。

imga0038s(2010年12月 「みゆか」)

imga0044s

imga0006s(2011年4月 「そらみ」)

imga0018s

小さいころは仲良く遊んでいたのに、大きくなったら喧嘩するようになり、別々の部屋で暮らすようになった二人(二匹)であった。・・・時は過ぎ・・・、今は写真が残っているだけ。

現在は、「ピクシーシュリンプ(スカーレットシュリンプ)」という、餌やりも水換えもいらない、小さなエビを飼って(置いて)いる。
2012年に大手スーパーにおいてあるのを見つけて購入。その後、100円ショップで買った少し大きめの容器に入れ換え、温度管理のため(冬場になるべく水がつめたくならないようにと)、パネルヒーターを敷いた。
dsc01089-s(2016年11月)
1年後に水(マイクロウォーター)を交換。更に翌年、水を交換しただけで、買って4年経った現在でも3匹とも元気である、・・・かどうかは、小さくて良く見えないんだけど・・・、いずれにしても、2年間も水を換えていないので、そろそろ。m(_ _;)m

癒しエビ/ピクシ―シュリンプのみ 10匹

価格:2,800円
(2016/11/13 01:37時点)
感想(2件)

ビバリア マルチパネルヒーター8W MP-908-NV (爬虫類・両生類用ヒーター)

価格:2,290円
(2016/11/13 01:41時点)
感想(1件)

犬は、会社をやめたら、飼いたい。ボケ防止と運動不足解消の散歩のためにも積極的に。
今どきは、こんなのがあったらいいのにと思っていたアイテムも入手できるし、困った時の情報も沢山あるしね。


グッバイ痒み!犬用化粧水アヴァンスの口コミ評判|レビューと使用感も

(2016.11.12)

腰痛

若い頃から、約25年間、腰痛に悩まされ続けてきた。
流石にこのままでは、将来は寝たきりになりそう(?)、ということで、50歳頃から、毎日、お風呂に入る前に、ラジオ体操をやることにした。
p_20161106_000653s
(ラジオ体操のレコードから録音した「MD」が活躍。)
この結果、以降、腰が重たくなることはあっても、魔女に襲われて会社を休む、といったことはなくなった。
出張先では、お気に入りの、「ラジオ体操第一 体操:松尾依里佳さん」で。

やはり、面倒なことを続けるために、極力楽しくしないとね。

そんな中、先日(11月2日)、NHK「ガッテン!」で、「腰痛患者の7~8割が劇的に改善したという方法」が紹介された。
腰痛持ちの人の共通点「=寝返りが少ない」は自分にも当てはまり、目からウロコ。
⇒詳しくは、http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161102/index.html へ。
毎日、寝る前に行うことにしたので、もう腰痛に怯える必要はない?ヽ(´▽`)/
(2016.11.06)