仙台

仙台は時々訪れる場所なのだが、写真が残っているのが2005年から。駅ビルの中も楽しめる。


(2005年6月21日)

2009年の冬は、お世話になった方に久し振りに(8年振りに)会える出張で、少しドキドキしたことを覚えているが、仙台駅ではペンギンが迎えてくれた。


(2009年12月11日)

「仙台空港」は、私は利用する機会がないと思っていた空港なのだが、2014年に福岡へ飛ぶのに利用した。


(2014年5月7日)

仙台駅から向かい「仙台空港駅」に着くと直ぐに、楽しめそうな「空港」である雰囲気が伝わってきたが・・・、ちょっとした「仙台の観光地」だと言える。ネット情報では、エアポートミュージアム「とぶっちゃ」がお薦めの様。

残念ながら、福岡へのフライトで時間がなかったのでスルーだったが、今度、飛行機に乗らなくても、寄ってみたいと思った。

いつものビル(エナジースクエア)は、全体的に少しお固い堂々としている感じで、私の好きなビルの一つである。


(2015年7月21日)

このビルは、一部「伊達政宗」の兜の形状をイメージしていて、特に、上のアンテナ部の形状は、他に見ないものとなっている。


(2015年7月21日)


(2014年9月11日)

仙台を訪れたら「松島」まで足を延ばしたいと、いつも思っていながら、未だにタイミングが合わず、「まだ行ってないの~?」と言われたりするのだが・・・、(~_~;)
伊達政宗歴史館」にも是非行ってみたいと。
(2017年2月6日)

大阪1

「大阪」,「名古屋」というと、サザエさんとかのアニメの中で、出張先として良く出てくる場所、といったイメージがあり、例に漏れず、私も時々出かけてくる。
大阪といえば、「大阪ドーム」,「大坂城」,「通天閣」。
そして、今一番行きたいのが、ユニバ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)なのだが、少し大阪の中心から少し離れるので、中々行けない。


(2003年10月17日)


(2011年2月8日)


(2011年2月9日)


(2015年7月16日)

(2017.02.19)

プリズム

プリズムを通した太陽光が、7色に分かれて虹のように見える現象や、大気中の水滴がプリズムの役目をして太陽光が7色に分解されたものが「虹」であることは、小学生の理科でも習う。

双眼鏡を分解すると、プリズムが出てくるが、プリズムは、上下左右さかさまに見えるのを元に戻す役割と、双眼鏡の全長を短くする効果があり、双眼鏡には欠かせない部品となっている。
この取り出したプリズムを使って虹を作る遊びは、一度は行ってみるものの、私は発展性が見いだせず、玩具としては面白くないと感じる。

一方(?)、仕事柄、双眼鏡の他に、プリズムを測量で使うが、ここでのプリズムは、 「コーナーキューブプリズム」というもの。
入ってきた光を、同一方向に反射させるもので、アポロ宇宙船が月に着陸した時に、月面に置いてきたことで有名である。⇒「アーカイブ室新聞
時々見上げている「満月」のどこに設置されているのだろう・・・。

仕事で見かけるのはこんなもの。
dsc00801s(2015年4月撮影)
これを使って、6km位までの距離が測れる。(自分のカメラが中央に映っていて怖い。)
いつか「コーナーキューブプリズム」で遊んでみたいのだが・・・、ちょっと高いな。(~_~;)
(2016.11.23)