全国的に、街ではクリスマスイルミネーションやデコレーションを目にすることが多くなった。
自宅から少し足を延ばした住宅街の一角にもイルミネーションスポットがある。
幻想的な世界は、目を引くとともに幸せな気分にさせてくれる。
(2017.12.25)
武蔵陵墓地(むさしりょうぼち)
自宅から、そう遠くない距離に「武蔵陵墓地」があるが、久し振りに訪れてみた。
参拝時間は午前9時~午後4時で、年間を通して誰でも参拝できる。
太陽は出ているものの、肌寒い日曜日の昼近く、人影は少なく駐車場もガランとしていた。
「陵」:天皇,皇后,皇太后,太皇太后を葬る所
「墓」:その他の皇族を葬る所
とのことだが、ここには、4つの御陵(大正天皇 多摩陵,貞明皇后 多摩東陵,昭和天皇 武蔵野陵,香淳皇后 武蔵野東陵)がある。
そこを過ぎると右手に手水場(ちょうずば)、背後には自然な感じの池がある。
そこから先約400mの参道の両側には、京都の北山杉が約150本植栽され、綺麗に揃っていて、かつ自然と調和した雰囲気を醸し出している。
林の中の参道を歩くと、その先には、古墳と呼ぶべき「御陵」が荘厳で穏やかな構えを見せてくれる。
それぞれ、石段の下まで近づけるので、ここで手を合わせて参拝をした。
4つの御陵をお参りして帰り道。北参道を駐車場方向に歩く。こちらの道は舗装されていて、車椅子等が通り易い。
若い頃はちっとも興味が湧かなかったが、これからはちょくちょく訪れようかと思いながら、御陵を後にした。
(2017.12.17)
Bluetooth(ブルートゥース)は、言わずと知れた、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つであるが、私は、その名前の由来から始まり、どんなものか、イマイチ理解せずに使っている。
wiiリモコンもBluetoothであり、意識せずに使っていることも多い。
ノートパソコンのマウスをBluetooth(M337)にし、USBポートを空けている。
Bluetoothとwifiが同じ2.4Gのため、干渉問題もまれにあるようだが、私の場合は、
特に問題はでていない。
Bluetoothのメリットは、なんといってもコード接続のストレスから開放されること。
特に満員電車で行動が限定される中、メディアプレーヤとイヤホンを繋ぐコードが絡む、
といった心配がいらないため、かなり前からBluetoothヘッドセットを使っている。
ワイヤードに比べると音質は劣るが、屋外で聴くにはほとんど影響がない!?
古くは、SONYの「DRC-BT30」。2009年製。
イヤホンを好きなものを接続できるのが良かった。
ATH-S700BT
2014年には、ヘッドホン型を試しにと・・・、コスパは良く、私の耳には十分にいい音なのだが、やはり、携帯(通勤用)には大きすぎるか。
COULAX CX04
会社でLync用のマイク付きヘッドセットとして使いたいと、買ってみたが、会社のパソコンとの相性が良くなく(マイク側のプロファイルが旧式で?)、使い物にならず。
音楽再生用としては、予想外の高音質。結局、通勤用に毎日。
E-enemo BT20
そして、現在、使っているのが、「E-enemo BT20」という、左右のイヤホンが別々のもの。
左右のイヤホンがペアリングされ、両方のイヤホンが1台の機器に同時接続される。
質量がそれぞれ7gで、これが絶妙な重さ。
その分、音楽再生は3時間と短めで、毎日充電が必要であるが、それ以外は、気になることもなく「お供達」として活躍してもらっている。
で、今欲しいのが、Bluetooth付きアンプだ。
現在、S-99Tを繋いでいる、長~いスピーカケーブルが邪魔なので、これを、
E-enemo BT20の様な形で、デジタルの100WクラスのアンプをBluetooth接続したいのだが・・・、中々、ありそうでない。
(2017.05.22)