初詣

正月三が日が終わり、そろそろ自分だけ行っていない「初詣」に行こうか、ということで、近場のお寺さんに少しの小銭を持って出かけた。

すると、あれれ?まだ4日なのにもう「おみくじ」もひけない状態に。

鐘だけ撞かせてもらって、空を見上げると本当に良い天気。
雪国の人たちには申し訳ない気持ち。

さてさて、夜になってからだが、ちょっと電気屋さんに、SDメモリとパソコンケースとプライバシーフィルターを買いに行った。

Windows7→Windows10へのアップグレードについては、以前に触れたが、いよいよ「Windows7のサポート終了」時期が近づき、電気屋さんの
パソコンコーナーもいつもより活気づいているようだった。

通りがかりに、漏れ聞こえてくるのに、「Windows7のサポート終了が1月14日だから、それまでに新しいパソコンを!」と少し年配の夫婦が急いでいる様子だったが・・・、
「Windows7なら10にアップグレードできるはずですよ!」とこっそりささやいてみたくなってしまった。

1年以上も前に、
http://sekiyoshi.com/blog/archives/2178
を書いたが、2020年に入っても(今日現在)、「Windows 10 のダウンロード」https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
は、いきているようだ。

(2020.01.04)

2020年のスタート

明けまして、おめでとうございます。

いよいよ、2020年のスタート!!

今年は、2020という数字や東京でのオリンピック開催等で、世の中的にも節目の年、個人的にも、定年を過ぎて第二の人生に向け、新しいことを始める絶好の年ではないかと考える。

・・・と言いつつも、今年も「元旦の初詣」は夢と終わり、一方、妻と息子は、カウントダウンが終わって早々、初詣にと、程近いお寺まで出かけた。

昨年は年末、クリスマスに向かって、嬉しい出来事が2件続いたため、この調子で忘年会でもらった1枚の「宝くじ」も!、とは当然いかなかった訳だが・・・。

元日は、近場の一泊旅行に出かけた。宿に到着すると、具合悪そうなタヌキに出会った。

動画⇒:https://youtu.be/3KpKgVqwmWc

今年の抱負!
60年間培った(-_-)、人間性の問題を少しでも改善出来るように、粉骨砕身(心?)したいと・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
(2020.01.01)

スマートウォッチ

定年の年を迎え、会社の「福利厚生」は、定年の月(私の場合8月)をもって、その資格を失う。昨年までは、支給される補助金をインフルエンザの予防接種代等にあてたが、今年はインフルエンザの季節前に資格を失うため、補助金は「自分の定年祝い」として、欲しかったスマートウォッチの購入代金の一部とした。

買ったのは「GARMIN(ガーミン) Instinct」。

なかなかの優れものであり、いい買い物だったと思う。スマホ連携も満足。

最近は、体力の衰えを実感する場面も多く、いかに健康で長生き出来るか、がメインテーマとなっている。(^^;)

(2019.08.18)