マインドフルネス

先日(2016年10月22日)、世界一受けたい授業において、「マインドフルネス」が取り上げられ、興味深くみた。

マインドフルネスとは、禅や瞑想など、心を無にすることの効果を科学的に解明したもので、ストレスなどによって疲労した脳の疲れをなくし、頭が冴える最高の休息法のこと。

教えてくれたのは、久賀谷亮先生(元エール大学精神科医)。
先生によると、マインドフルネスの効果は、短時間で脳疲労が軽減され、「ストレス軽減」「集中力,記憶力アップ」,「免疫力アップ」がはかられるとのこと。

・・・50年前に知りたかった。(~_~;)・・・

【マインドフルネスの基本的なやり方】
・背筋を伸ばして浅くすわる。
・前後左右にゆれる。
・落ち着くポジションで止まる。
・今を考える。呼吸だけを考える。
1回10分を1日に2回。

【悩み事が多い時の、別のやり方】
・身体の前で両手を合わせる。
・手と手の暖かさを感じる。
・ゆっくりと両手を上に伸ばす。(万歳する。)
・血の気が引くのを感じる。
・グーにする。
・筋肉が収縮したり、指が合わさってる感覚を味わう。
・あげた手をゆっくりおろす。(関節の動き,筋肉の動きに集中する。)
・再び手を前で合わせる
これを10分間、繰り返す。

最近、「キラーストレス」( https://youtu.be/JmWl_0Wq6F0 )とか話題に上がっていて、このマインドフルネスが効果があるのではないかと思う。

私事になるが、2013年に、千葉県にある「鹿野山研修所」という場所で、座禅の体験をする機会があり、とても貴重な時間を過ごした。

20131112

(2013年11月)

%e5%90%88%e6%8e%8c_1

この時に、「マインドフルネス」の知識を持って臨めていたら、更に有意義な時間を過ごすことができたのかも・・・。
(2016.11.05)

世界のエリートがやっている最高の休息法 [ 久賀谷亮 ]

価格:1,620円
(2016/11/26 13:33時点)
感想(7件)

エムティージー(MTG) スタイル Style リツヨウ RITSUYO ブラック 8098570 【姿勢 腰 カイロプラクティック 座禅 正座】

価格:6,980円
(2016/11/26 13:37時点)
感想(0件)

大阪2

昨日は大阪へ。
新幹線は「新横浜」から。新横浜の新幹線ホームにいると(周辺に何もないので)目立っていつも気になるのがこのビル。

p_20161102_093044s
(2016年11月2日)

p_20160909_092800s
(2016年9月9日)

JR新大阪駅構内での、最近の待ち合わせ場所としては、「HUSTLER」を使った。

p_20161102_151119s
(2016年11月2日)

p_20160909_115732s
(2016年9月9日)

その先、地下鉄で「淀屋橋駅」へ。地上にあがり、淀屋橋から眺めた景色もお気に入りで、時々足を止める。

p_20161102_121720s
(2016年11月2日)

p_20150717_083113s
(2015年7月17日)

大阪で良く行くのが「大阪市立科学館」。「学天則」が出迎えてくれる。


(2015年11月11日)


(2016年9月9日)

(2016年9月9日)

大阪では、「水上バス」に一度乗ってみたいと思っているのだが、毎回、日帰りなので、中々、タイミングが合わず。(~_~;)
以前に見かけたダブルデッカーの観光バス、ってのもいいなぁ。
p_20160909_130440s
(2016年9月9日)

そんなこんなで、今回のお土産は・・・、「大阪メープルフィナンシェ」。
ミッツマングローブさんも絶賛したとのこと。
p_20161103_121429s
しっとりした食感で、確かに美味しく、子供たちも絶賛。
(2016.11.03)

北海道

一番最初の北海道は、金曜日の札幌だった。当時、20代で、まだ一人だったし、営業さんに突然ではあったが誘われて、花金に断る理由もなく、札幌から登別まで足を延ばした。
当時は当然ネット検索などなく、宿は現地に行ってから決めた。登別温泉では、早々にキタキツネに遭遇できたことが最も印象に残っている。

札幌以外では、旭川,函館,小樽,釧路など、各地をそこそこ訪れた。
カメラを持ち歩かない期間もあったので、写真が残っていないのだが・・・。
今どきはいいよね。スマホやタブレットで綺麗な写真が残せるのだから。

pict0020s

(2007年2月 函館駅)

pict0012s

(青森上空?)

p1020608s

(2015年1月 旭川駅構内)

p1020613s

(旭川駅前)

p1020616s

(旭川空港)

小樽と、もう一度訪れた登別温泉での、忘れられない大切な思い出は、写真がないし、心にしまっておこう。(^^;)
(2016.11.02)