虫歯

私は、幼少期に、歯磨きをきちんと習慣にしていなかったこともあり、早くから虫歯になり、今でも、歯医者へは良く通っている。
治療方針も、今は「なるべく残す」だが、当時(40年~50年前)は、 虫歯の進行した歯は簡単に抜かれたものだった。

一番最近の治療は、2015年の冬~2016年の夏にかけて。長年(10年位)、様子見してきた左下奥の病巣を治療した。

長年の症状は、風邪等で抵抗力が落ちると、歯茎が腫れ膿が出てくる、という繰り返しであった。
歯の根元周辺には膿の溜まり場があり、歯を抜いたほうがいいのだが、抜くのはもったいないし、様子を見ようか・・・、といった状態であった。

やれることはといえば、日頃の歯磨き。
某100円ショップにも置いてある、「糸付きようじ」とか「歯間ようじ」。p_20160919s
洗面がなく、歯磨きの出来ない環境にあっても、これを携帯して、食後に必ず、使うことで、歯茎の調子も良くなった。
以前は「リンゴをかじると歯茎から血が出ます」状態だったものが、改善されていた。
・・・が、やはり、根本である、時折襲う、歯茎の腫れは避けられなかった。

2015年の冬、今回は、妻の勧めで、近所にある歯医者さんを訪ねることにした。
結果、大正解であった。

担当医師は、若いが、非常に丁寧に説明をしてくれたのが好印象だった。
治療技術もしっかりしたものだった。(もちろん、私は素人なので、個人的感想だが。)
治療技術についても隔世の感がある。

いずれにしても、長年解決できなかったの膿の巣窟の原因を突き止め、治療してもらえて、感謝、感謝!!m(_ _)m m(_ _)mm
写真(治療前)を見ると分かる(?)のだが、歯の根元の片側(右側)の先が割れていて、それが原因で膿の発生がとまらないのだろう、とのことであった。
そこで、本当は歯を丸々残したがったのだが、歯を半分だけ(?_?)抜くことに。
えっ?半分切るの??(私は、半分に切る、なんてことは想像していなかったので・・・。)
当たり前のように(?)、歯はスパッと見事に半分に。(◎-◎)p_20160213s
(※↑:ごめんなさい、こっそりスマホで撮影させてもらいました。m(_ _)m)
この後、歯茎の膿の部分も復活させ、更に、この治療した歯と前後2本、計3本をブリッジさせて治療は無事終了。
今では固いものもしっかり奥歯でかめるようになり、めでたし、めでたし。
唯一の変化は、ブリッジしたところには、当然だが、歯間ようじは使えず、新たに、歯間ブラシの登場。
(歯科に「SS」サイズ」をと言われた)歯間ブラシを愛用(?)している、今日この頃であった。
(2016.09.22)

徳山

今回は、山口は「徳山」から、少し市街地を離れての出張だった。
帰りには少し懐かしい感じのする小学校があった。少し時間があったので、徳山駅の回りを散策してみた。

(2016年8月30日)

もう最後の徳山かも知れないので。
(2017.02.18)

レコード

レコードは、ちょうど学生(小学生~大学生)時代の友達のような存在であった。
小学校の時、初めて買ったレコードが『サスケ』。1969年頃。
そして、最後に買ったシングルレコードが、1980年(大学生の時)の、「みちのくひとり旅」だった。

image08s

image14s

パーマン、オバQ、怪物くん、といったアニメで育った世代。レコードとともにあった青春の思い出が懐かしい。(^^;)
『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』(1977年発売)は、シンフォニック・オーケストラ・ヤマト(演奏) による宇宙戦艦ヤマトのサウンドトラックLP。
0582_003s
夜、ヘッドホンで聴いていたのを思い出す。このサウンドには胸が躍った。
レコードプレーヤーももう処分してしまい、聴くことが出来ないのに、捨てられなかったレコード達がある。
(2016.10.03)

学生時代は電気店でアルバイトをしていた関係もあり、販促用のレコード等を時々もらうことでできた。(^^;)
販売促進用ということで、試聴してみると、いい感じのものも多かった。
世代を問わず、今でも楽しめる名盤、名曲が、’70年代後半から’80年代にかけて数多く登場したが、’80年前後に一大ブームとなった「AOR:Adult-Oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)」が特に お気に入りだった。V(^0^)

・・・と、言いながら、手許に残っているのは、薬師丸ひろ子さんのピクチャーレコードだったりする訳だが。(~_~;)

0583_001s

0583_002s

思い出深いアルバム(曲)に、オフコースの「I LOVE YOU」がある。
1982年に発売されたものだが、アルバムでは、「I LOVE YOU」で、
ジョン・レノンさんが銃で撃たれた新聞記事が、曲の途中で読まれていて、当時、SONYのカセットウォークマンに録音して繰り返し聴いたのだが・・・、全然聞き取れなくて(今でも聞き取れないけど)(^^;)、知人に手伝ってもらったのを覚えている。
丁寧にワープロ(英文タイプライター?)で書き残すほど、入れ込んだからね。(^^;)

0582_002s

0582_001s

0582_001s2


ウィキペディアにも載ってるけど、聞き取り内容は合ってるかな??
http://ja.wikipedia.org/wiki/I_LOVE_YOU
そういえば、カセットウォークマンってさすがにもう売っていないんだね。
(2016.10.05)

多感な時代をレコードと共に過ごしてきたので、レコードの枚数だけ、青春時代の思い出があり、ついつい昔話に・・・。
誰もが口ずさんだ懐かしいアニメヒットソング、人気キャラクターの声優さん、「堀江美都子」さんは、「宇宙鉄人キョーダイン」というアニメにも出演されていて、憧れのひとだった。o(^o^)o!

0582_005s

0582_004s

image31s

ささきいさおさん、水木一郎さん、子門真人さん、でも、やっぱり、ヒロインのほうがいいよね。
いや、「マドンナ」でした。(^^;)
(2016.08.25)